海が見える温泉BEST5!東京から日帰りで行ける関東の温泉ランキング
2022/1/20 8:00:37海が見える温泉
「海を見てのんびりしたい……」「温泉に入って日ごろの疲れを癒したい……」と、ふと感じることはありませんか?
でも、冬の海は寒いし、温泉は遠い。
仕事も休めないからやっぱり無理と諦めてしまう方も多いですよね。
実は、関東にも海と温泉を同時に味わうことができ、東京から日帰りで気軽に行ける場所はあります。
都心から近いけれど、日常からは遠く離れ、こころとからだを癒してくれる。
この記事では、そんな関東の海が見える温泉を5つ、おすすめとして紹介します。
1位【神奈川県】富士山と海が見える!鎌倉の温泉「稲村ヶ崎温泉」
稲村ヶ崎温泉は神奈川県鎌倉市にある温泉で、江ノ島周辺の海と富士山が見えます。
泉質は松の有機成分を含む「モール泉」で、世界的にも珍しい温泉だと言えます。
稲村ヶ崎温泉 | |
---|---|
住所 | 神奈川県鎌倉市稲村ケ崎1-16-13 |
電話番号 | 0467-22-7199 |
料金 | 大人1500円 |
稲村ヶ崎温泉では富士山と江ノ島の絶景が楽しめる
今日は貴重な平日休みだから電車🚃に乗って稲村ヶ崎温泉来たよ〜♨から江ノ島と🗻と🌊が見えて素敵な♨だった!しかも☀良くて(人゚∀゚*)ラッキー✨少し時間あるから🌊行って砂浜散歩でもするかなぁワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク pic.twitter.com/CJuJtNXAQh
— コリーくん (@Redwolf21040958) January 31, 2022
出典:Twitter
鎌倉の海と空、壮大な富士山と江の島。
稲村ヶ崎温泉は最高の景色と温泉が同時に楽しめて、湘南を満喫できる贅沢な温泉です。
稲村ヶ崎温泉には「大島之湯」と「富士見之湯」という2つの浴室があり、1週間ごとに男湯と女湯が入れ替わります。
湯色は褐色がかった「黄金色」。
黄金の湯の名前の由来にもなっています。
疲労回復、冷え性、皮膚乾燥症の改善、美肌&保湿効果が高いことも効能として挙げられ、湯上りもさっぱりと心地良い無臭の泉質です。
稲村ヶ崎の海を見ながら、最高に贅沢な時間を満喫できます。
稲村ヶ崎温泉は江ノ島電鉄「稲村ヶ崎」駅から徒歩3分
稲村ヶ崎温泉へは、電車だと江ノ島電鉄「稲村ヶ崎」駅から徒歩3分で着きます。
車の場合は、国道134号沿いの「稲村ヶ崎公園前」からすぐです。
2位【神奈川県】天然温泉と7種類のスパが魅力!「江ノ島ホテル」
江ノ島ホテルは神奈川県藤沢市のホテルで、天然温泉や7種類のスパが楽しめるスパリゾートでもあります。
江ノ島から湘南の海を見ながら、心身ともに楽しめる温泉です。
江ノ島ホテル | |
---|---|
住所 | 神奈川県藤沢市江の島1-3-8 |
電話番号 | 0466ー21ー6688 |
料金 | 大人1500円 |
江ノ島ホテルの天然温泉からは湘南の海が見える
【お知らせ】
— 江の島ホテル 江の島アイランドスパ (@enospa) April 11, 2021
4月1日より営業時間が変わり、
朝から江の島アイランドスパを楽しめるようになりました☀️♨️🍽
◼️天然温泉 7:00-21:00(最終受付20:00)
◼️スパプール 10:00-20:00
◼️アイランドグリル
7:00-10:00(L.O9:00)
12:00-21:00 (L.O20:00)
◼️弁天スパ 12:00-21:00(最終受付19:30) pic.twitter.com/Dx7S7mV49i
江ノ島ホテルがあるのは人気の観光スポット、湘南江の島。
2020年3月に誕生したばかりの、大人のスパリゾートです。
湘南の海と富士山を望める「露天スパ」は絶景のひとこと。
また「富士海湯」は江の島直下1500mから湧き出る天然温泉です。
泉質は「熱の湯」とも称されるナトリウム一塩化物強塩泉で、保湿・保温効果に優れています。
落ち着いて寛げる癒しの空間で、身も心も温まりましょう。
江ノ島ホテルは小田急線「片瀬江ノ島」駅から徒歩10分
江ノ島ホテルへは、電車なら以下の駅から徒歩で行けます。
- 湘南モノレール「湘南江の島」駅(徒歩14分)
- 江ノ電/小田急線「江ノ島」駅(徒歩14分)
- 小田急特急ロマンスカー「片瀬江ノ島」駅(徒歩10分)
車の場合は下記2つのルートがあります。
- 戸塚から国道1号・国道467号を通り、江ノ島大橋を渡る
- 厚木ICから国道129号を通り「高浜台信号」を左折、国道134号から江ノ島大橋を渡る
3位【茨城県】貸し切り露天風呂から海が見える!磯原温泉「としまや月浜の湯」
としまや月浜の湯は茨城県の磯原にある温泉です。
大浴場からは太平洋が望め、露天風呂では潮騒が耳を楽しませます。
としまや月浜の湯 | |
---|---|
住所 | 茨城県北茨城市磯原町200ー3 |
電話番号 | 0293ー43ー1311 |
料金 | 現在日帰り入浴は休止中 |
としまや月浜の湯にはのんびり海を眺められる貸し切り露天風呂がある
としまや月浜の湯は磯原温泉発祥で、海辺では珍しい硫黄泉。
通称「美肌の湯」とも言われ、肌はすべすべ、体はぽかぽかに温まります。
貸し切り温泉は「海月の湯」「天妃の湯」の2つ。
のんびり空と海を眺めながら、潮騒の音を楽しめます。
また大浴場からは太平洋の大海原が望め、西側には山々の連なりも彩りを添えています。
夕日が沈む情景を楽しみながら、こころと体の疲れを癒してみてはいかがでしょう。
としまや月浜の湯はJR常磐線「磯原」駅から徒歩20分
としまや月浜の湯の最寄り駅はJR常磐線「磯原」駅で、徒歩約20分・タクシー約3分の距離です。
午後2時から午後5時の間なら送迎を利用できるので、利用したい方は前もって伝えておきましょう。
車の場合は常磐道「北茨城」ICから東へ約7分(約3km)で着きます。
4位【神奈川県】温泉・スパ・サウナ・プールが楽しめる大磯プリンスホテルの「S.WAVE」
S.WAVEは神奈川県の大磯にある「大磯プリンスホテル」に併設されているスパリゾートです。
「温泉フロア」と「スパフロア」に分かれていて、プール・サウナ・スパ・温泉を贅沢に楽しめます。
S.WAVE | |
---|---|
住所 | 神奈川県中郡大磯町国府本郷546 |
電話番号 | 0463-61-1111 |
料金 | 温泉のみ:大人1500円 温泉&スパ:大人4500円 |
「S.WAVE」の3Fは太平洋が見える天然温泉
大磯プリンスホテルに一泊しつつ、S.WAVEで温泉にサウナ・岩盤浴など満喫してきた♨️
— ナナーナ (@nyami703) February 15, 2020
インフィニティプールは温水で快適だし、中学生以下は入れないから落ち着いた空間でゆっくり過ごせるし、6:00〜24:00まで営業してるから朝日見れるし夜は星空綺麗だしで最高だった! pic.twitter.com/iLi592vmnX
出典:Twitter
S.WAVEは澄んだ青空と水平線、そして雄大な富士を感じながら、都心からもっとも近い場所で非日常の体験を楽しめるおとなのための温泉&スパです。
その中にある天然温泉は、体をあたためる塩分を含む「大磯温泉」を源泉としています。
露天風呂と内風呂が男女各1つずつ用意されていて、露天風呂からは青く広い太平洋が一望できます。
また貸し切り専用のプライベートスパも2室あります。
S.WAVE(大磯プリンスホテル)は東海道本線「大磯」駅からバス13分
大磯プリンスホテルのS.WAVEへは、電車なら東海道本線「大磯」駅からバスで約13分です。
車の場合は西湘バイパス「大磯西」ECから約1分で着きます。
5位【千葉県・房総】貸し切り露天風呂が風情豊か!鴨川温泉「是空」
鴨川温泉「是空」は、千葉県の房総半島に位置する鴨川市にある温泉です。
広い空と海が楽しめる露天風呂が特に人気となっています。
鴨川温泉「是空」 | |
---|---|
住所 | 千葉県鴨川市太海浜24-1 |
電話番号 | 04-7092-1143 |
料金 | 貸切露天風呂:大人1500円 大浴場:大人1300円 |
是空には絶景が楽しめる貸し切り露天風呂がある
太平洋をのぞみつつの貸切露天風呂! (@ 是空 in 鴨川市, 千葉県) https://t.co/0DJziv2Oxz pic.twitter.com/6KUX6l9dPD
— みぎ (@migi) April 26, 2018
出典:Twitter
「海と空の露天風呂」とうたっている通り、本物の海と空を感じることができそうな、ワンランク上のオーシャンビューが魅力の「是空」。
貸し切りの露天風呂は3つ用意されています。
ファミリーやグループでの利用に最適な「なるとの湯」、まるい桶型とほのかな木の香りが人気の「があめの湯」、そして石造りの浴槽が特徴的な「さきぼりの湯」です。
目の前に広がる迫力ある絶景をぜひ堪能したいですね。
是空へはJR内房線「太海」駅から徒歩15分
是空へは電車ならJR内房線「太海」駅から徒歩15分で、宿泊の場合は太海駅からの送迎を利用できます。
車の場合は館山自動車道「君津」ICから、房総スカイライン鴨川有料道路で「鴨川」へ出て、国道128号線を通って行きます。
まとめ:海が見える温泉には東京から日帰りで行ける!絶景を楽しもう
出典:Pixabay
いかがでしたでしょうか。
今回は関東の海が見える温泉のうち、東京から日帰りで行けるおすすめの温泉を5つ紹介しました。
打ち寄せる波の音を聞きながら、ゆったりと温泉に浸かる情景が目に浮かんできそうですね。
今回紹介した温泉では、目の前に広がる大きな海や富士山などの雄大な自然を楽しむことができます。
日常から解放される極上の時間が約束されています。
水面がキラキラ輝く海を見るだけでも元気をもらえますよね。
過ごす時間によっても見える景色は様々です。
東の海から登る太陽、夕方の富士山、西の水平線の彼方に沈む夕陽はどれも美しく、時間を忘れさせてくれます。
ぜひ気軽に行ける海が見える温泉への旅をお楽しみください。